トラックドライバーのつぶやき

配送に関することや言いたいこと何でもあり

自動車保険のポイント

自動車保険、任意保険とも言うが、このポイントだけは抑えておけ。

①対人→無制限

人にぶつかって、相手が怪我をした時の被害者の治療にかかった金額を補償する。

縁起でもないが、意識が戻らず植物状態なんて最悪のシナリオだって可能性はゼロじゃない。そんな時のための無制限設定だ。

②対物→無制限

人ではなく、物、例えばガードレールだったり、どこかの建物の壁だったりした時、ものすごく高価な何かにぶつかってしまうことだって、これまたあり得る話だ。だからこちらも当然ながら無制限設定だ。

③人身傷害→無制限

これは相手ではなく、ぶつけた側の補償。運転していた自分と、同乗していた人の怪我などの治療費を補償する。

④無保険車傷害特約

相手が自賠責保険のみで、任意保険に加入していなかった場合の補償。

自賠責保険は言い換えると強制保険。必ず加入しなければならない。一方、任意保険は強制ではなくその名の通り任意である。一般常識として任意保険は加入するものではあるが、世の中には常識のない輩が存在する。そんな相手と事故になったら、当然自賠責保険の補償しかないことになる。そうすると、かなりの確率で治療費が足らなくなる。そこをカバーするための補償。

⑤ファミリーバイク特約

家族の誰かが原付きを使用するなら、大した額ではないので組み込もう。

⑥弁護士費用特約

自動車保険は心強い味方だが、こちらに非がない(いわゆる100:0)もらい事故の場合は何もしてもらえない。そんな時、相手が支払いを渋ったら自分で解決しなければならなくなる。その交渉を弁護士にやってもらうための補償。

⑦個人賠償責任特約→無制限

とても分かりにくいので、実例を挙げる

【自転車で誰かに怪我をさせてしまった。】

【飼い犬が他人を噛んでケガをさせた】

【お店で商品を壊してしまった】

こんな場合の補償だ。小さなお子様がいる家庭はもちろん、全ての人に持っておいて欲しい補償だ。ただし、この補償が無制限設定出来るのは数社に限られる。俺の記憶ベースだと、損保ジャパンとおとなの自動車保険は可能なはずだ。

⑧ロードアシスタンス特約

元からセットされているものもあるが、無かったら必ずセットして欲しい。

①から⑧までを付けた保険を各社で見積もりを取り、一番安い会社で契約すればいい。

最後に、保険会社がやりがちな事を一つ教えておく。契約の中に「搭乗者傷害特約」がセットされていたら必ず外すこと。これは③人身傷害のただの上乗せであり、③人身傷害を無制限設定しているなら、明らかに無駄だ。客が知らないと思ってそのまま付けたままパターンがすごく多い。また、あえて車本体の補償である車両保険については触れなかった。そもそも保険料が高い上、被害の全額が補償されないから触れなかったのだ。超高級車に乗っていて、お金の心配の無い方はつけるといい。