初見の店に配送に行く場合、必ず前もってあれこれ確認しておく。当たり前のことだ。だが、この先が他の人と違う。段取りが全て分かっているのに、敢えて他のドライバーに聞くのだ。
「おはようございます!あのー、初めて来たんですけど、ウチってどこで下ろしてますか?」
って言って何も分からないフリをして聞くのだ。すると他のドライバーが、
「あー、その辺でやってるね。でも5:10くらいからかな?」
そんなこと確認済だ。
「あー、そうなんですか!担当の奴、行けば分かるって言って何も教えてくれ無かったもんで。助かります。ありがとう!」
こう返されて嫌な気分になるドライバーなんていない。
「なーんだ、そっかー。何、今日多いの?」
って具合にどんどんコミュニケーションが続く。
仮に何か不備があったとしても、事前にこんな風なやり取りしていれば、文句なんて絶対に言われない。
とある店の担当になり、始めの何回かはアレコレうるさく言ってきたおっちゃんがいた。でも俺の仕事ぶりを見ているうちに全く何にも言わなくなった。何しろトラックを付けてからあっという間に下ろし終わって、車を移動しちまうんだ。文句の付けようが無い。今じゃあ、
「そんなに慌ててやらなくても、まだ他の車来ないから大丈夫だよ!」とか言ってくれるようになった。
今日も、
「本当にスゲエな?何?50だっけ?」
俺「いや、今年で53ですよ。でもいつも来る20代より速いでしょ?」
「いやぁ、比べ物にならないくらい速いよ!」
こんな感じ。
このおっちゃんに限らず、俺の仕事ぶりを1度でも見たドライバーは、コイツは速いからって何も言って来なくなる。そりゃあそうだ、他のドライバーなら10分はかかる様な物量でも2、3分で下ろしちまう。その上、待ってる車がいたら、即、車を移動して場所を空けてやる。その後、あっという間に居なくなる。むしろコイツが付けてたらラッキー位に思うだろう。
俺はチンタラ作業してる奴、暗い奴、自分勝手に作業してる奴が大嫌いだ。周りのドライバーに気を遣えない奴が、客に質の高いサービスを提供出来る訳が無い。
周囲に配慮し、明るくコミュニケーションを取り、素早くテキパキと仕事していれば、何か些細な不手際があっても
「あいつなら良いか」
「いつも一生懸命やってるしな」
って思ってくれるし、感謝の言葉はあっても、クレームなんて言われた試しが無い。
でも他の奴がたまに来ると
「昨日のドライバーさんさぁ」
って何か注意されることが本当に多い。
俺のモットーは、仕事は明るく楽しくだ。だから、俺の周りには笑いが絶えない。仕事のやり甲斐ってそんな中からしか生まれないんじゃないかな。